【Nintendo Switch】無線より速い「有線」がおすすめ/有線接続するためには「有線LANアダプター」が必須アイテムです

原因と改善方法

【最終更新日:2020/3/27】

 

こんにちは。管理人のオタコンです。

 

Switchは無線接続できるので、ついつい家のWi-Fiでネット対戦しちゃいますよね?

 

でも、無線接続(Wi-Fi)って電波干渉の影響を受けやすいので、ちょっと電子レンジを使っただけで通信が不安定になります。

 

脆弱過ぎィ!wwwwwwwww

 

なので、安定した高速通信をしたいなら有線接続がおすすめです。

 

参考記事:Nintendo Switchにおすすめの有線接続|有線LANで接続する方法と必要なものを紹介する | おたこん!

 

otacon.net

 

無線だと8Mbpsだった通信速度が、有線にするだけで120Mbps以上になった例もあります。全然違いますよねwww

 

有線接続するときは、Switch本体にLANケーブルを挿し込む口は無いので、変換アダプターを使ってLANケーブルを接続します。そうすると有線接続に出来ます。

 

参考記事:【Nintendo Switch】有線LANアダプターおすすめランキングベスト5(USB変換ケーブル)/コスパで選ぶなら『BUFFALO LUA4-U3-AGT』が最強! | おたこん!

 

otacon.net

 

有線接続なら(普通の光回線を使っていれば)、だいたい30Mbpsくらいの速さは確実に出ます。

 

(出なかったら、たぶんそれは有線接続の問題じゃなくて、ルーターとか回線とかプロバイダとか、マンションの回線の込み具合とかそっちが原因)

 

環境によってはもっと速くなるみたいで、私の知り合いは有線接続で120Mbps以上の速さが出ていました。なので、Switchの有線接続は一度試してみる価値があるかなーと思いますね。

 

通信速度の目安は20Mbps以上なので、少なくとも30Mbpsあれば問題ないですよね。

 

▼おすすめのLANケーブル

 

▼おすすめの変換アダプター

 

▼過去のSwitch高速化計画シリーズ

 

スポンサーリンク

Switchは無線より「有線」がおすすめである理由

 

Switchを有線接続すると安定する

 

無線(Wi-Fi)は便利なんですが、不安定なんですよね。これが大問題。

 

冒頭にも書いた通り、無線接続の場合は電子レンジなどのちょっとした電波の影響も受けやすいので、すぐに通信速度が遅くなります。あるいは不安定になったり。ラグったり、カクついたりします。これホント、イライラしますよね~。

 

あと、隣の家のWi-Fi電波が悪影響を及ぼすこともあるんです。電波ですからね、入ってくるのは仕方ないですけど。あと、家の中に障害物が多いと部屋によって電波が弱くなることもあります。Switchが使える部屋と使えない部屋が出るってことですね。

 

これらはすべて無線接続だから出てくる問題です。

 

だからこそ、LANケーブルを使って有線接続することをおすすめします。有線接続だと物理的に「線」でつながるので、そういった電波の影響が少ないです。

 

otacon.net

 

有線接続は、通信が安定するので速い状態でネット対戦することが可能なんですね。

 

ですから、余程のこだわりが無い限り、普段は有線接続してSwitchを楽しむことをおすすめします。

 

Switchを有線接続して、通信が安定した状態でネット対戦しましょう!

 

Switchを有線接続するために必要なもの

 

Switchを有線接続するために必要なものは、次の3点です。

 

 

ルーターは、光回線を契約していてWi-Fiが使える環境なら、必ずどこかに置いてあると思います。

 

 

ただ、場合によってはルーターの買い替えが必要なこともあります。

 

詳しくは下で説明しますが、要は「古いルーター」は有線接続しても遅いってこと。

 

ルーターなんてめったに買い替えないですからね。仕方ないのかもしれないですが、あまりにも古いルーターを使っていると、有線だろうが無線だろうが通信速度が遅くなるので、できれば最新機種に買い替えてください。

 

あとは、LANケーブルですね。当たり前ですが。

 

 

好きな形状、好きな長さのLANケーブルを買えばいいと思いますが、「カテゴリー」だけは気にしてください。

 

カテゴリーを間違うと、安物買いの銭失い。遅いLANケーブルがあるので注意が必要。

 

カテゴリー7って書いてあるLANケーブルを買ってください。おすすめのカテゴリー7です。

 

まあ、それ以上ならどのカテゴリーでもいいので、カテゴリー8でも良いですよ。ちょっと高いですが。

 

安さを求めて、ギリギリカテゴリー6Aと家でも良いですが、どうせ数百円の違いしかないので素直にカテゴリー7買っておいた方が無難だと思います。

 

一番危ないのは、使ってないLANケーブルを引き出しの中から出してきて使うこと。カテゴリーがめっちゃ古くて、5eとかだったりします。

 

カテゴリー5eのLANケーブルが使えないってことは無いですが、遅いです。通信速度を速くしたいから有線接続しようとしているのに、あえて遅いケーブルを使う意味が分かりません。

 

最新のカテゴリーのLANケーブルを手に入れてください。カテゴリー7とか8とかがおすすめです。

 

最後に、変換アダプターですね。

 

 

SwitchのドックにはLANケーブルを挿すところが無いので、USBポートを使ってLANケーブルを接続します。

 

と言っても、USB口にそのままLANケーブルは挿さらないので、USBをLANポートに変換してやる必要があります。

 

そこで活躍するのが有線LANアダプター。ホリのやつだとちょっとお高めなので4,000円以上しますが、まあ2,000円~3,000の互換品も出ているので、そっちで代用してもいいですね。

 

ルーターが古いと通信速度が遅い

 

ルーターが古いと通信速度が遅くなります。

 

【Nintendo Switch】無線・有線ルーターおすすめランキングベスト5(Wi-Fiルーター)/迷ったら『BUFFALO WHR-1166DHP4』がイチオシ | おたこん!

otacon.net

 

ルーターって滅多に買い替えることものじゃないですが、結局ルーターも電化製品なので使っていくうちに確実に劣化していきます。

 

最終的には壊れるってことになるんですが、さすがにそこまでいったら買い替えるじゃないですか。これは当たり前ですよ。

 

問題は「そこそこ古くて、まだ使えるルーター」ですよね。

 

たとえば、冷蔵庫だって洗濯機だって、5年に1度とか3年に1度ペースで買い替える人いるじゃないですか。

 

けっして安い買い物じゃないですが、やっぱり最新の機種を使っていたほうが効率の面や省エネ、節水の面で優れているから買い替えるんですよね。

 

壊れてないからと言って、あまり冷えない冷蔵庫を使い続けたくないですし、壊れてないからと言ってあまり汚れが落ちない洗濯機を使い続けたくないですよね。

 

それと同じで、ルーターも3年とか5年ごとに買い替えたほうが、最新の規格に対応しているので通信速度が速いです。

 

ルーターは、壊れていなくても買い替えるものです。この認識でルーターを見直してください。いつ買ったのか、いつからここにあるのか。

 

無線だろうが、有線だろうがルーターが劣化していればどんなことをやっても無駄なので、素直にルーターを買い替えてから、Switchの速度改善を試してみがほうがいいです。

 

Switchを速くする方法は色々ありますが、まずはルーターを買い替えるところから始めましょう。

 

冷蔵庫や洗濯機と違って、普通のルーターは5万も10万もするものでは無いので、すぐに買い替えられます。

 

通信速度のPING値も大事だ

 

ここまで通信速度(ダウンロード/アップロード)の話しをしてきました。

 

いかに通信速度を上げるかって話ですね。

 

でも、通信速度と同じくらい大事なのが「PING値」です。

 

PING値はインターネットの応答速度のことで、この数値が小さい値であればあるほど「レスポンスが速い」ってことになります。

 

PING値はSwitch本体の設定画面では、測ることができません。

 

PCやスマホなどを使って無線接続、有線接続それぞれで測ってみてください。

 

で、PING値の下げ方についてですが、これはとにかく「有線接続」がベストです。LANケーブルで物理的にインターネットとつながってるほうが確実に速いです。

 

無線LANでSwitchを使ってる人はとにかく、特殊な環境じゃない限り「有線接続」に切り替えてください。

 

有線接続なのに遅い、PING値が高い、レスポンスが悪いって人は、ルーターが悪いか、LANケーブルが悪いか、変換アダプタがおかしいのか、インターネットとSwitchの間の経路をもう一度確認してください。

 

光回線なら、ルーター、LANケーブル、変換アダプターの3つのうち、どれかがネックになっています。

 

買い替え時なら思い切って買い替えましょう!

 

▼おすすめのルーター

 

▼おすすめのLANケーブル

 

▼おすすめの変換アダプター

 

スポンサーリンク

まとめ

 

  • Switchのネット対戦は無線より有線がおすすめ。
  • SwitchにLANポートは無いので有線接続するためには有線LANアダプターが必要。
  • ルーターが古すぎると有線でも無線でも遅いので買い替えをおすすめする。
  • 通信速度は、ダウンロードもアップロードも大事だが、PING値も大事だから注意!

 

otacon.net

otacon.net

otacon.net